A2橋台で2回目となる現場視察が行われました。(雄勝地域振興局・横手地域振興局・横手市役所の方々が来てくださいました。)
今回の現場視察では、Trimble SX12(スキャニングレーザースキャナー)による点群データの取得方法からヒートマップによる出来栄え評価の方法、検証点についての話、計測時の留意点などの説明を詳しく行いました。
私達も初めてのICT構造物工事で手探り状態の中、計測を行って来ましたが無事に3次元点群データを取得し、説明を行うことができてホッとしました。
稲庭バイパス開通式イベントが行われました!!
イベントには皆瀬小学校・中学校の皆様が参加し、「ウォーキング・ジョギング」イベントや道路の落書き体験コーナー、ドローンVR体験、重機の試乗体験が実施されました。
地元の小・中学生と交流したことで、こちらが逆に元気をもらうことが出来ました😄
新しい道路が出来ることによって地域が活性化し、地域の発展・貢献につながることが私達建設業に携わる人の最大のやりがいです😁
雄勝建設業協会2024体験フェスタが行われました!
体験フェスタは1週間(7/22~7/26)行われるのですが、3日目の今日、弊社の現場に来てくださいました。
高校生にも分かるように作った資料をもとに、現場の説明、ICT施工の説明、3次元モデリングの説明等を簡単に行いました。
大雨が降っていましたが、奇跡的に現場説明の際は雨が止み、無事に説明を終える事ができました。
人手不足の今の建設業業界に1人でも多くの人が、携わっていただけたら幸いです。。。
一緒に建設業やりましょう!
第42回雄勝建設業協会親陸野球大会が開催されました。
今年も弊社は高嶋組さんと合同チームで出場しました!
結果は優勝!
三年連続で準優勝でしたが、今回は悲願の優勝をすることができました。
最高のチーム・最高のメンバーでした!来年も優勝だ!
弊社で施工中の地方道路交付金工事(稲庭バイパス・A2橋台)の現場に平鹿地域振興局・雄勝地域振興局の方々が現場視察に来てくださいました。
堀江工務部長より、現場施工についての説明、ICT施工・3次元モデリングの作成についての説明を行いました。
皆さん真剣な眼差しで現場を見ており、説明をしているこちら側は緊張しました。。。。
工事については順調に進んでおります。